法人設立の場合、個人と違って色々と手続きが複雑なので、税理士に依頼した方がいいでしょう。青色の申請や役員報酬の決め方、課税所得の算出の仕方など、わからない事や届出を忘れていると大きな負担になる事も多くあります。 このあたりは税理士に任せ、社長は本業に専念された方が効率的だと言えます。
仕事内容
日本税理士会連合会では、税理士の業務ついて、以下のような分類をしています。
- 税務代理、税金の申告、申請、請求、不服申し立てなど、税務調査や処分に対する主張について代行する業務。
- 税務書類の作成申告書等の書類を作成してもらう事。
- 税務相談税務に関する申告書等の作成に関して、租税の課税標準等の計算に関する事項について相談してもらう事。
- 会計業務財務書類の作成、会計帳簿の記帳代行その他の事務を行ってもらう事。
- 租税に関する訴訟の補佐人租税に関する訴訟において、弁護士とともに出頭・陳述して納税者を補佐する事。
会計処理チェック
税理士は顧問として税務相談を受けるのが一般的な業務ですが、他にも色々な場面で良いアドバイスを受けることができます。次にその事例を紹介します。
- 新規取引先の与信調査、新規の取引先ができた場合の売掛金がきちんと回収できるか、等は気になるものです。税理士に決算書を見てもらい、与信調査をしてもらいましょう。
- 新規事業展開新規事業に関して、資金計画その他の事業計画の立案をしてもらうことができます。
- 会社組織の立て直しや構築税理士は多数の顧問先を抱え、他社の状況も色々把握しています。その経験を基に、組織の構築等をお願いすることもできます。
- 銀行交渉、会社の財務状況を把握し、専門的な知識を基に銀行と交渉してもらう事ができます。